- 2019-12-06 :
- 未分類
動物園水族館生物医療チーム結成について
みなさん、こんばんは。
院長の中田です。
今日は、私の最近の取り組みについてお話したいと思います。
表題の通り、最近岩手で結成された動物園水族館生物の医療チームに参加させて頂くことになりました。
(下記HP参照)
https://www.doubutsuishidan.org/
かつて水族館に勤務していた私は、主にイルカ、アシカ、アザラシ、ラッコ、ペンギンなどの海獣類を主に診療していました。
犬猫の診療に比べると一見、花形のように思われがちですが、現実は検査をするための動物の保定(診察、検査のために押さえること)もままならず、機材、設備も揃っておらず、できる検査、治療も限られており、経験的な治療が優先され、それでうまくいくこともあれば、いかないことも多々あり、悔しい思いをしたことが多々あります。
今は当時より各施設で機材を揃ってきており、専属の獣医師数も増え徐々に改善されつつあります。
ただ、全国的に全ての動物園、水族館がまだそうではなく、当時の私のように日々苦戦している獣医師がいるのも事実です。
ある程度臨床経験も積ませて頂いた身となった今、そんな施設や獣医師らのお手伝いがしたい、何より動物たちを施設内で少しでも元気に、健康に暮らして欲しい、そんな想いから参加させて頂くことになりました。

そして今、チームはクラウドファンディングに挑戦中です。
あと4日ですが、趣旨に賛同いただける方、ご支援をいただければ幸いです。
↓↓↓
https://readyfor.jp/projects/doubutsuishidan
我々もこれからが本当のスタートと認識しております。
これから身を引き締めながら、少しづつ実績を積み重ねて参ります。
当然、パセリ動物病院として皆さまの大事なご家族は、これまで同様、それ以上に診療にあたらせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。
中田朋孝
院長の中田です。
今日は、私の最近の取り組みについてお話したいと思います。
表題の通り、最近岩手で結成された動物園水族館生物の医療チームに参加させて頂くことになりました。
(下記HP参照)
https://www.doubutsuishidan.org/
かつて水族館に勤務していた私は、主にイルカ、アシカ、アザラシ、ラッコ、ペンギンなどの海獣類を主に診療していました。
犬猫の診療に比べると一見、花形のように思われがちですが、現実は検査をするための動物の保定(診察、検査のために押さえること)もままならず、機材、設備も揃っておらず、できる検査、治療も限られており、経験的な治療が優先され、それでうまくいくこともあれば、いかないことも多々あり、悔しい思いをしたことが多々あります。
今は当時より各施設で機材を揃ってきており、専属の獣医師数も増え徐々に改善されつつあります。
ただ、全国的に全ての動物園、水族館がまだそうではなく、当時の私のように日々苦戦している獣医師がいるのも事実です。
ある程度臨床経験も積ませて頂いた身となった今、そんな施設や獣医師らのお手伝いがしたい、何より動物たちを施設内で少しでも元気に、健康に暮らして欲しい、そんな想いから参加させて頂くことになりました。

そして今、チームはクラウドファンディングに挑戦中です。
あと4日ですが、趣旨に賛同いただける方、ご支援をいただければ幸いです。
↓↓↓
https://readyfor.jp/projects/doubutsuishidan
我々もこれからが本当のスタートと認識しております。
これから身を引き締めながら、少しづつ実績を積み重ねて参ります。
当然、パセリ動物病院として皆さまの大事なご家族は、これまで同様、それ以上に診療にあたらせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。
中田朋孝
スポンサーサイト
- 2019-11-25 :
- 未分類
秋の健康診断もうすぐ終了です。おすすめトリーツあります!
秋の健康診断、あと一週間切りました。
今月末までなので、ご希望の方はお早めに受診してくださいね。
詳しい報告書をお渡しできるのは、秋の健康診断のみです。
ネコちゃんたちも続々と健康診断を受けています!


健康診断を受けてくれたモモちゃん げんちゃん

こちらは、最近発売されたばかりのトリーツ(おやつ)おやつです。
ロイヤルカナンの療法食と同じ成分で出来ているので、療法食しか食べられなかったわんちゃん・ねこちゃんたちにも、安心して食べてもらえます。
形がいつも与えているドライフードと違うので、おやつとして与えやすいと思います!
犬用は4種類、猫用は1種類です。
使っている食事によって、おすすめの種類が異なりますので、詳しくはお問い合わせください!
もちろん、特別な療法食を使っていないわんちゃん達にもおススメです。
秋の健康診断のチケットも使用できるので、ぜひ使ってみてくださいね。
今月末までなので、ご希望の方はお早めに受診してくださいね。
詳しい報告書をお渡しできるのは、秋の健康診断のみです。
ネコちゃんたちも続々と健康診断を受けています!


健康診断を受けてくれたモモちゃん げんちゃん

こちらは、最近発売されたばかりのトリーツ(おやつ)おやつです。
ロイヤルカナンの療法食と同じ成分で出来ているので、療法食しか食べられなかったわんちゃん・ねこちゃんたちにも、安心して食べてもらえます。
形がいつも与えているドライフードと違うので、おやつとして与えやすいと思います!
犬用は4種類、猫用は1種類です。
使っている食事によって、おすすめの種類が異なりますので、詳しくはお問い合わせください!
もちろん、特別な療法食を使っていないわんちゃん達にもおススメです。
秋の健康診断のチケットも使用できるので、ぜひ使ってみてくださいね。
- 2019-10-06 :
- 未分類
秋の健康診断はじまってます!


2019年10月から11月末の2か月間の期間限定で、秋の健康診断を実施します。
毎年、春のフィラリアの時期に血液検査を受けている方が多いと思います。
犬猫は、私たちより4倍の速さで年をとると言われています。
春のフィラリアの時期の血液検査に加えて、秋にもしっかり健診を受けてくださいね。
報告書を充実させ、結果は郵送でお送りします。
年に2回の健康チェックはとても大切です。
どの検査コースを受けるといいか分からない場合は、スタッフまで声をかけてくださいね。





報告書はファイルに入れて、後日ご自宅までお送ります。
健診の予約は不要です。
健診の詳細については、パセリ動物病院までお問い合わせください。
パセリ動物病院ホームページ
もちろん、ネコちゃんの秋の健康診断もおすすめしています。

こんばんは、初めましてm(*_ _)m
今年の四月からパセリ動物病院で働いています、看護師の太田です。
最近、学生時代にアルバイトをしていたお店にご飯を食べに行ったら店長に「あれ、少し痩せた?」と言われて嬉しかったのですが、お店の料理が美味しすぎて、思わず食べすぎてしまったので±0かなぁ…と思いました(^ω^;)
私は食べ歩きが趣味なので自分の健康(主に体重的な意味)と飼っているハムスターの健康に気をつけて生活したいなと思いました。
今年の四月からパセリ動物病院で働いています、看護師の太田です。
最近、学生時代にアルバイトをしていたお店にご飯を食べに行ったら店長に「あれ、少し痩せた?」と言われて嬉しかったのですが、お店の料理が美味しすぎて、思わず食べすぎてしまったので±0かなぁ…と思いました(^ω^;)
私は食べ歩きが趣味なので自分の健康(主に体重的な意味)と飼っているハムスターの健康に気をつけて生活したいなと思いました。