- 2021-02-04 :
- フード、おやつ
ヒルズ ウェットフードの生産遅延について
- 2021-02-03 :
- フード、おやつ
ペットフードのグレインフリー、グルテンフリーの是非?
たまに飼主様から、穀物(グレイン)やグルテンってどうなの?犬猫の体に良くないの?と質問されます。
飼い主様が犬猫の健康について不安を感じていることの一つと思います。
インターネット検索すると、グレインやグルテンは犬猫の健康にとって否定的な意見での記事の方が多く見受けられます。
中には、不必要に飼主様の不安をあおっているんじゃないかなと思うような記事もあります。
穀物(グレイン)とグルテンは、実際に犬猫に健康被害を起こす食材なのでしょうか?与えてはいけないのでしょうか?
グレインやグルテンを含むフードと含まないフード、
どちらがより多く市場に出回っているかと言ったら、
ペットショップや量販店を見る限りでは前者の方が多く陳列されています。
となると、グレインやグルテンを含むフードの方が、より多く消費されているのでしょう。
もし本当に、穀物やグルテンが犬猫に即効性でも蓄積性でも健康被害をおよぼす成分だとしたら、
広く知られることになり、グレインフリーフード、グルテンフリーフードが多く陳列されるはずです。
そして、日々診療をしていて、グレインとグルテンが原因だと疑うような症例は、多くありません。
むしろ、ほとんど無いと言っても過言ではないでしょう。
穀物やグルテンを犬猫に与えることに関して賛否両論ありますが、出自のしっかりとした記事を参考にするのが一番良いと思います。
実績あるペットフード会社や犬猫の栄養学の研究者など、出自が信頼できる記事は大いに参考にして良いと思います。
あまり聞いたことないペットフードメーカーや、個人の感想的なものはあまり参考にしない方がよろしいかと思います。
さて、グルテンは確かに消化しにくいタンパク質ですが、グルテンは悪いばかりの成分ではありません。
グルテンは「グルアジン」と「グルテニング」という2種類のタンパク質が水と反応してできるもので、粘着性や弾力性といった性質があります。
パン、うどん、ラーメン、ビザなどの「もちもち感」や「コシ」は、これらの特性からなるものです。
私たちは日々その食感を楽しんでいます。
またセミドライフード、セミモイストフード、半生フードと言われるタイプのフードには、
その「もちもち感」を生み出すために、グルテンが使われている場合が多いです。
(粘着性や弾力性があるので、歯垢が付着しやすそうなイメージがあります。デンタルケアをしっかり!)
グルテンは小麦・大麦・ライ麦などの麦類に含まれており、麦類ではない穀類(グレイン)すなわち米やトウモロコシには基本的にグルテンは含まれていません。
穀物(グレイン)には、その胚芽やふすま(外皮)には、ビタミン類や必須脂肪酸、抗酸化成分、食物繊維、ビタミン類が豊富に含まれています。
小麦グルテンは、良質なたんぱく質です。もし、腎臓病の患者さんならば、リンの多い動物性蛋白よりもリンの少ない植物性蛋白を摂取するのが望ましいです。イオウも少ないので室内飼育の犬猫だと便臭が軽減されることにつながることにもなります。
信頼と実績のあるペットフード会社は、ペットフードの研究や加工技術の開発に力を注いでいます。
(私が信用している)ある研究によると、消化性を高めるべく適切に加工された穀物やグルテンは、消化率が90%以上となり、加工されていない豚肉よりも高い消化性となるそうです。
穀物とグルテンを含むフードを犬猫に与える是非について、食物アレルギーや不耐性のないことを前提に、私個人の結論なのですが、
信頼と実績のあるペットフード会社で、適切に加工されたグレインやグルテンを含むペットフードは安心して与えることができます。
そうでないもの(自宅調理や不適切な加工)はたくさんは与えない方が無難でしょう。
実際にはそのフードに含まれるグレインやグルテンが適切な加工をされているかどうかは、
消費者には知る由がありません。
有名メーカーのペットフードならば、まずは安心しても良いと思います。
文責 獣医師 寺地基浩
飼い主様が犬猫の健康について不安を感じていることの一つと思います。
インターネット検索すると、グレインやグルテンは犬猫の健康にとって否定的な意見での記事の方が多く見受けられます。
中には、不必要に飼主様の不安をあおっているんじゃないかなと思うような記事もあります。
穀物(グレイン)とグルテンは、実際に犬猫に健康被害を起こす食材なのでしょうか?与えてはいけないのでしょうか?
グレインやグルテンを含むフードと含まないフード、
どちらがより多く市場に出回っているかと言ったら、
ペットショップや量販店を見る限りでは前者の方が多く陳列されています。
となると、グレインやグルテンを含むフードの方が、より多く消費されているのでしょう。
もし本当に、穀物やグルテンが犬猫に即効性でも蓄積性でも健康被害をおよぼす成分だとしたら、
広く知られることになり、グレインフリーフード、グルテンフリーフードが多く陳列されるはずです。
そして、日々診療をしていて、グレインとグルテンが原因だと疑うような症例は、多くありません。
むしろ、ほとんど無いと言っても過言ではないでしょう。
穀物やグルテンを犬猫に与えることに関して賛否両論ありますが、出自のしっかりとした記事を参考にするのが一番良いと思います。
実績あるペットフード会社や犬猫の栄養学の研究者など、出自が信頼できる記事は大いに参考にして良いと思います。
あまり聞いたことないペットフードメーカーや、個人の感想的なものはあまり参考にしない方がよろしいかと思います。
さて、グルテンは確かに消化しにくいタンパク質ですが、グルテンは悪いばかりの成分ではありません。
グルテンは「グルアジン」と「グルテニング」という2種類のタンパク質が水と反応してできるもので、粘着性や弾力性といった性質があります。
パン、うどん、ラーメン、ビザなどの「もちもち感」や「コシ」は、これらの特性からなるものです。
私たちは日々その食感を楽しんでいます。
またセミドライフード、セミモイストフード、半生フードと言われるタイプのフードには、
その「もちもち感」を生み出すために、グルテンが使われている場合が多いです。
(粘着性や弾力性があるので、歯垢が付着しやすそうなイメージがあります。デンタルケアをしっかり!)
グルテンは小麦・大麦・ライ麦などの麦類に含まれており、麦類ではない穀類(グレイン)すなわち米やトウモロコシには基本的にグルテンは含まれていません。
穀物(グレイン)には、その胚芽やふすま(外皮)には、ビタミン類や必須脂肪酸、抗酸化成分、食物繊維、ビタミン類が豊富に含まれています。
小麦グルテンは、良質なたんぱく質です。もし、腎臓病の患者さんならば、リンの多い動物性蛋白よりもリンの少ない植物性蛋白を摂取するのが望ましいです。イオウも少ないので室内飼育の犬猫だと便臭が軽減されることにつながることにもなります。
信頼と実績のあるペットフード会社は、ペットフードの研究や加工技術の開発に力を注いでいます。
(私が信用している)ある研究によると、消化性を高めるべく適切に加工された穀物やグルテンは、消化率が90%以上となり、加工されていない豚肉よりも高い消化性となるそうです。
穀物とグルテンを含むフードを犬猫に与える是非について、食物アレルギーや不耐性のないことを前提に、私個人の結論なのですが、
信頼と実績のあるペットフード会社で、適切に加工されたグレインやグルテンを含むペットフードは安心して与えることができます。
そうでないもの(自宅調理や不適切な加工)はたくさんは与えない方が無難でしょう。
実際にはそのフードに含まれるグレインやグルテンが適切な加工をされているかどうかは、
消費者には知る由がありません。
有名メーカーのペットフードならば、まずは安心しても良いと思います。
文責 獣医師 寺地基浩
- 2021-02-02 :
- フード、おやつ
ドクターズケア価格改定のご案内
日頃よりご愛顧いただいておりますドクターズケアにつきまして、
2021年4月1日より価格改定を実施させて頂きたいと、
販売会社から通達がありました。
税抜価格で、100~400円(約6~8%)の価格上昇となります。
具体的に各製品いくらの価格上昇になるかは、個別にご案内させていただきます。
何卒 諸事情をご賢察の上、ご理解とお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
2021年4月1日より価格改定を実施させて頂きたいと、
販売会社から通達がありました。
税抜価格で、100~400円(約6~8%)の価格上昇となります。
具体的に各製品いくらの価格上昇になるかは、個別にご案内させていただきます。
何卒 諸事情をご賢察の上、ご理解とお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
- 2021-02-01 :
- フード、おやつ
新商品のお知らせです♪
こんにちは😀前森です。
ロイヤルカナンの新商品をご紹介させて頂きます✨
その名も
『消化器サポート(低脂肪)小型犬用S』

その名の通り、「消化器サポート(低脂肪)」の小粒バージョンです。
従来品の粒の大きさは約13㎜ですが、小型犬用Sは約7㎜です♪
普段の食事で脂肪摂取を抑えたい小型犬に、
従来の消化器サポート低脂肪では粒が大きくて食べづらかったワンちゃんに、
食べやすく、とても嬉しい商品となっております💛
ぜひ一度使ってみて下さい✨
サイズは、1kgと3㎏の規格で販売されております。
気になった方や、ご注文されたい方は、お気軽にスタッフへお声掛け下さいませ。
まだまだ寒さは続きますが、厳しい冬の後に必ず訪れる暖かい春を心待ちにし、
体調を崩さぬよう気を付けながら乗り切りましょう🌝🌸
- 2021-01-27 :
- フード、おやつ
ロイヤルカナン オンライン注文宅配サービスのお知らせ
ロイヤルカナン ベテリナリーダイエット 公式オンラインストア
https://vet.royalcanin.jp/
ロイヤルカナンの処方食の一部(下図)が直接オンラインで購入することができます。
これらを購入できるのは、動物病院と公式オンラインストアだけです。
ロイヤルカナン公式サイトだから、品質も安全安心です。
製品を注文するほか、ペットの栄養・健康に関する情報を閲覧することができます。
24時間いつでも注文できます。
6000円以上(税抜)で送料無料で、全国どこにでもお届けされます。
動物病院に連絡して、取り寄せてもらって、届いたら買いに行くという手間が省けます。

購入する際には、動物病院IDの入力が必要となります。
当院の動物病院IDは、当院かかりつけの患者様で該当製品の処方を受けた方のみにお知らせします。
公式オンラインストアにおける購入履歴の情報はかかりつけ病院に開示されます。
なので、動物病院からアフターフォローを受けることができます。
一方で、獣医師の診療方針と異なる製品をご購入の場合や定期的な診療が無い場合など、獣医師が必要と判断した場合には、ご購入をお断りさせていただくことがございますので、、あらかじめご了承ください。
公式オンラインストアの詳細については、サイトをご覧ください。
https://vet.royalcanin.jp/
https://vet.royalcanin.jp/
ロイヤルカナンの処方食の一部(下図)が直接オンラインで購入することができます。
これらを購入できるのは、動物病院と公式オンラインストアだけです。
ロイヤルカナン公式サイトだから、品質も安全安心です。
製品を注文するほか、ペットの栄養・健康に関する情報を閲覧することができます。
24時間いつでも注文できます。
6000円以上(税抜)で送料無料で、全国どこにでもお届けされます。
動物病院に連絡して、取り寄せてもらって、届いたら買いに行くという手間が省けます。

購入する際には、動物病院IDの入力が必要となります。
当院の動物病院IDは、当院かかりつけの患者様で該当製品の処方を受けた方のみにお知らせします。
公式オンラインストアにおける購入履歴の情報はかかりつけ病院に開示されます。
なので、動物病院からアフターフォローを受けることができます。
一方で、獣医師の診療方針と異なる製品をご購入の場合や定期的な診療が無い場合など、獣医師が必要と判断した場合には、ご購入をお断りさせていただくことがございますので、、あらかじめご了承ください。
公式オンラインストアの詳細については、サイトをご覧ください。
https://vet.royalcanin.jp/