fc2ブログ

ラムレーズン


こんばんは‼︎ 看護師の鈴木美穂です(^^)

先日、仙台国際センターで開催された、
日本臨床獣医学フォーラム東北地区大会に参加してきました。
さまざまな分野の講義があり聞いていてためになることがたくさんありました‼︎
ここで得た知識を活かしていきたいと思います‼︎


話は変わるのですが、
私、ラムレーズン系のお菓子が好きで
(1番は六花亭のラムレーズンサンド💕)、
お店で見つけるとすぐ買うくらい好きなんです‼
最近も新商品を見つけていろいろ買ってみました✨

1つ目はブラックサンダーのラムレーズン
ゴロゴロとしたビスケットと一緒に、ラムレーズンが入ってます。
一口サイズでラムの主張もそんなに強くないので食べやすいです。

2つ目はmeijiのラム・オ・レ
ラムレーズンがラム酒がきいたミルククリームにからまり、味が濃厚です。
アルコール度数が3.6%と高めなのでお酒を飲んでいるような感覚でした。

ちなみにラム酒も好きで、
ラムコークの要領でファンタグレープにラム酒を入れてみたら美味しいんじゃないかと思い試してみたら…
グレープ風味と芳醇な香りがマッチしてすごく美味しかったです‼
ぜひ一度試してみてください🥃

今年に入ってから、
豆乳飲料のラムレーズンが発売されたらしいのですが
なかなか見つけられず…
もし見つけたら教えてください(^^)

コラボ商品

こんにちは、吉田裕貴です。

ここ数日日差しがあって気持ちが良く、春が近づいているなと感じます。
ただし急に冷え込む時期だけでなく、急に暖かくなる時期もヒトも動物たちも体調を崩しがちです。
特に持病を抱えている子たちは変化に気を付けてくださいね。

ところで今日、何となく病院の調剤室を歩いていたら、コレをみつけました。

無題

なんでこんな素敵なパーティーグッズが調剤室にあるのかしら?
と興味をそそられついつい手に取ってみましたら、

「いぬのきもち×黒ヒゲ危機一髪 フードが出てくる知育おもちゃ」(いぬのきもちふろく)
だそうです。

遊び心と意外性のある組み合わせってインパクトがあって楽しいですね。
病院の仕事はシビアな診断や説明が求められることが多いですが、一部の仕事には遊び心と意外性を取り入れながら患者さんたち、飼い主様たちが少しでも病院で楽しく快適に過ごせると良いなあと考えています。

ホジホジフィーダー

こんにちは!
看護師の天野です

先日購入した物をご紹介します!

こちらです

20190216231356c03.jpg


遊べる食器『ホジホジフィーダー』

なんと、ねこちゃんのやる気を刺激してくれるという代物です。

まずは開けてみます。

20190216231420d11.jpg


写真では敷いていませんが滑り止めのマットも付属されています。

大小サイズの緑色の容器にドライフードをパラパラ入れて使用します。


20190216231439946.jpg


早速我が家の猫たちに使ってもらいました!


2019021623153439c.jpg



即全員集合。



20190216232047111.jpg



おぉ、上手!

みんな夢中!


20190217103508163.jpg



器用に前肢を使いフードを取り出し、大興奮でした!

緑色の容器は取り外し可能で水洗いできるので清潔に使えます

あっという間にご飯を食べてしまって、すぐまた催促されて困っていたので我が家にぴったりのグッズです

そしてなんといっても、ホジホジする姿が可愛い

ご飯の量はしっかり気を付けて使いたいと思います(^-^)

胡蝶蘭

こんにちは。看護師の鈴木マリです。

昨年の話ではありますが、当院は9月で開院30周年を迎え、その際お祝いの胡蝶蘭を頂きました。

今は胡蝶蘭の花の時期も終わり、葉っぱだけになってしまっている胡蝶蘭が当院のスタッフルームに保管してあります。

私はそのうちの一つを自宅に持ち帰り、もう一度花を咲かせる事にチャレンジしています!
簡単ではないとは思いますが
頑張ってみます(ง •̀_•́)ง

寒さに弱い胡蝶蘭なので、早く暖かくならないかなぁと思って毎日眺めています。

15498713770.jpeg

なかなか、、。

こんばんは!
看護師の高橋です🐱

先週、小学生の頃から応援していた
嵐が活動休止することを知り、未だに
悲しんでおります。
2020年まで全力で応援しますよ!!

悲しいといえば
愛猫ドビーの体重がなかなか減らないのも
悩みでして😭
理由は家族が甘やかしてしまうから
なんですけど😂
私1人が厳しくしても、家族が甘やかしてしまうと
痩せるものも痩せません。
ぷくぷくしてた方が可愛い!と思われがちですが
太っているといろんな病気の危険が増えます。
病気になってから後悔しては遅いです。
なので、これからは家族にも厳しく、私が指導していこうと思います!

肥満で困ってる方、愛犬・愛猫の可愛いおねだりに
負けずに、頑張りましょう!私も頑張ります!!❣️

ちびドビー🐱🍼
2019020321051163a.jpeg
プロフィール

paseriah

Author:paseriah
仙台市泉区のパセリ動物病院スタッフによるブログです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR