こんにちは。
看護師の天野です(^^)
もうすぐ3月ですがまだまだ寒い日が続きますね〜
気温差の大きい日が続きましたが、皆さま体調を崩したりしていないですか?
まだ寒い仙台ですが、春はもうすぐそこ!
春と言えば虫達も動き出す季節。
ワンちゃんネコちゃんに寄生する虫と言えばノミやダニが思い浮かぶかと思います。


ノミやダニはただ吸血するだけではなく感染症やアレルギーを起こしたりと…なんとも困ったもんです。
こんな怖い虫からしっかり守ってあげなくては!
という事で、当院では3月から予防応援キャンペーンを開催いたします

市販されている予防薬も沢山ありますが、動物病院で扱っている予防薬は効果が全く違います。
しっかり予防して暖かい春のお散歩を思いきり楽しんでくださいねヽ(´∀`)ノ

最後に…旅先で出会ったネコちゃんです♡
とっても懐っこくて、挨拶をしたらニャーニャー言いながら寄ってきてくれました
すごーく可愛かったです♡
が、何故かおでこがピンク…謎。
看護師の天野です(^^)
もうすぐ3月ですがまだまだ寒い日が続きますね〜

気温差の大きい日が続きましたが、皆さま体調を崩したりしていないですか?
まだ寒い仙台ですが、春はもうすぐそこ!
春と言えば虫達も動き出す季節。
ワンちゃんネコちゃんに寄生する虫と言えばノミやダニが思い浮かぶかと思います。


ノミやダニはただ吸血するだけではなく感染症やアレルギーを起こしたりと…なんとも困ったもんです。
こんな怖い虫からしっかり守ってあげなくては!
という事で、当院では3月から予防応援キャンペーンを開催いたします


市販されている予防薬も沢山ありますが、動物病院で扱っている予防薬は効果が全く違います。
しっかり予防して暖かい春のお散歩を思いきり楽しんでくださいねヽ(´∀`)ノ

最後に…旅先で出会ったネコちゃんです♡
とっても懐っこくて、挨拶をしたらニャーニャー言いながら寄ってきてくれました

すごーく可愛かったです♡
が、何故かおでこがピンク…謎。
スポンサーサイト
- 2017-02-18 :
- フード、おやつ
避妊去勢後のフード選び
こんにちは!獣医師の高橋です。
我が家の新参猫ぶっちー、昨年末に去勢手術をしましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
避妊去勢手術、やられている方はとても多いと思います。
様々な病気を予防でき、発情期のストレスから動物達を解放できる、またマーキングも減る等々メリットはたくさんありますので、子供を産ませたい希望がなければ基本的にはお勧めしています。
ただ、その反面手術後には太りやすくなってしまったり、それに伴った病気になりやすくなったりとデメリットも少なからずあります。
体重コントロールに苦労される方はとても多いのではないでしょうか?
体重が増えてしまうと関節や呼吸器系にも負担はかかりますし、特に男の子の場合は泌尿器系の病気にかかりやすくなります。
ですので、避妊去勢後の体重コントロールはとっても重要です。
人間と同じく太ってしまってから痩せるのはとっても大変!
我が家のぶっちーも年末に去勢をして、2〜3週間ほどで少し体型がぽちゃっとし、体重が増えてきてしまいました。。
これはマズイ!!ということで、こちらのフードを与え始めました。
ヒルズ社サイエンスダイエットプロシリーズの避妊去勢後用のフードです。
ダイエット用ご飯よりはカロリー制限は甘めですが一般的な総合栄養食よりはカロリーが抑えてある、カロリー控えめご飯です。
写真のように500gずつ小分けになっているので風味が落ちることなく飽きずに食べてくれます(^○^)
こちらのフードに切り替えたことで体重の増加は止まり、元の体型に戻りました^ ^
去勢後2ヶ月ほど経ちますが今の所普通体型を維持しています。
ヒルズ社だけでなく、他のメーカーにも同様のカロリー控えめご飯があります。
病院でご紹介している避妊去勢後用フードは、体重増加により発生しやすい尿石症に対する予防効果を高めた栄養組成になっておりその点もお勧めできるポイントです。
病院で注文を受け付けておりますので気になる方は是非ご相談ください!サンプルを取り扱っているものもございます。
術後、舐めたいけれどカラーを付けているので傷を舐められないぶっちー
見つかってハッとしています。
最近のお気に入りです
我が家の新参猫ぶっちー、昨年末に去勢手術をしましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
避妊去勢手術、やられている方はとても多いと思います。
様々な病気を予防でき、発情期のストレスから動物達を解放できる、またマーキングも減る等々メリットはたくさんありますので、子供を産ませたい希望がなければ基本的にはお勧めしています。
ただ、その反面手術後には太りやすくなってしまったり、それに伴った病気になりやすくなったりとデメリットも少なからずあります。
体重コントロールに苦労される方はとても多いのではないでしょうか?
体重が増えてしまうと関節や呼吸器系にも負担はかかりますし、特に男の子の場合は泌尿器系の病気にかかりやすくなります。
ですので、避妊去勢後の体重コントロールはとっても重要です。
人間と同じく太ってしまってから痩せるのはとっても大変!
我が家のぶっちーも年末に去勢をして、2〜3週間ほどで少し体型がぽちゃっとし、体重が増えてきてしまいました。。
これはマズイ!!ということで、こちらのフードを与え始めました。
ヒルズ社サイエンスダイエットプロシリーズの避妊去勢後用のフードです。
ダイエット用ご飯よりはカロリー制限は甘めですが一般的な総合栄養食よりはカロリーが抑えてある、カロリー控えめご飯です。
写真のように500gずつ小分けになっているので風味が落ちることなく飽きずに食べてくれます(^○^)
こちらのフードに切り替えたことで体重の増加は止まり、元の体型に戻りました^ ^
去勢後2ヶ月ほど経ちますが今の所普通体型を維持しています。
ヒルズ社だけでなく、他のメーカーにも同様のカロリー控えめご飯があります。
病院でご紹介している避妊去勢後用フードは、体重増加により発生しやすい尿石症に対する予防効果を高めた栄養組成になっておりその点もお勧めできるポイントです。
病院で注文を受け付けておりますので気になる方は是非ご相談ください!サンプルを取り扱っているものもございます。
術後、舐めたいけれどカラーを付けているので傷を舐められないぶっちー
見つかってハッとしています。
最近のお気に入りです
- 2017-02-09 :
- パセリスタッフの日常
ご縁とは…
こんにちは!
看護師の只野です(^^)今日も寒い1日でしたね。
我が家では、ダックスとチワワ合わせて4頭と暮らしています。
今回は、その内の1頭をご紹介します!
ベル 女の子 最年長の12才。
マイペースな性格で、影のボス的存在です(笑)
実は、ベルが仔犬の時に健康診断で初めて行った病院がパセリでした。
今そこで仕事をしていると思うと、ご縁があったんだなぁと実感しています(*^_^*)
看護師の只野です(^^)今日も寒い1日でしたね。
我が家では、ダックスとチワワ合わせて4頭と暮らしています。
今回は、その内の1頭をご紹介します!
ベル 女の子 最年長の12才。
マイペースな性格で、影のボス的存在です(笑)
実は、ベルが仔犬の時に健康診断で初めて行った病院がパセリでした。
今そこで仕事をしていると思うと、ご縁があったんだなぁと実感しています(*^_^*)
- 2017-02-08 :
- 病院からのお知らせ
診察時間変更のお知らせ
患者様各位
日頃よりパセリ動物病院をご利用いただき、ありがとうございます。
パセリ動物病院より大切なお知らせです。
平成29年3月1日より
診察時間を変更させていただきます。
すでに院内掲示、HP等でご存知の方も多いと思いますが、改めてお知らせいたします。
3月1日より午後の診察時間が3時からとなります。
変更前
午前 午後
平日 9:00~12:00(受付終了) 14:00~18:00(受付終了)
土曜 9:00~12:00(受付終了) 14:00~17:00(受付終了)
日曜 9:00~12:00(受付終了) 休診
変更後
午前 午後
平日 9:00~12:00(受付終了) 15:00~18:00(受付終了)
土曜 9:00~12:00(受付終了) 15:00~17:00(受付終了)
日曜 9:00~12:00 (受付終了) 休診
検査・手術時間を確保し、より良い獣医療をご提供するための変更です。
何卒ご理解いただきますようお願い申しあげます。
重ねて、臨時の時間変更のお知らせです。

2月28日(火)は院内機器メンテナンスのため、午後の診察を15時からと変更させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
今後もパセリ動物病院をどうぞよろしくお願い致します。
パセリ動物病院
日頃よりパセリ動物病院をご利用いただき、ありがとうございます。
パセリ動物病院より大切なお知らせです。
平成29年3月1日より
診察時間を変更させていただきます。
すでに院内掲示、HP等でご存知の方も多いと思いますが、改めてお知らせいたします。
3月1日より午後の診察時間が3時からとなります。
変更前
午前 午後
平日 9:00~12:00(受付終了) 14:00~18:00(受付終了)
土曜 9:00~12:00(受付終了) 14:00~17:00(受付終了)
日曜 9:00~12:00(受付終了) 休診
変更後
午前 午後
平日 9:00~12:00(受付終了) 15:00~18:00(受付終了)
土曜 9:00~12:00(受付終了) 15:00~17:00(受付終了)
日曜 9:00~12:00 (受付終了) 休診
検査・手術時間を確保し、より良い獣医療をご提供するための変更です。
何卒ご理解いただきますようお願い申しあげます。
重ねて、臨時の時間変更のお知らせです。

2月28日(火)は院内機器メンテナンスのため、午後の診察を15時からと変更させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
今後もパセリ動物病院をどうぞよろしくお願い致します。
パセリ動物病院
- 2017-02-05 :
- パセリスタッフの日常
まだまだ寒い日が続きますね
こんにちは!
今回からブログ書かせてもらいます
看護師の高橋です( ˊᵕˋ )
今日はわが家で飼っているネコを
紹介したいと思います!
名前はドビーです🐱
食欲旺盛で元気な男の子なんですが、
食欲がありすぎて最近太り気味です(´-`)。
実はこの子、病院の前で拾われたんです
拾われた当初は人を警戒し、シャーシャーいっていましたがスタッフみんなに可愛がってもらい
今では穏やかな性格になりました。
小さいうちに沢山の人と触れあうといいのかも
しれないですね( ・ᴗ・ )⚐
今回からブログ書かせてもらいます
看護師の高橋です( ˊᵕˋ )
今日はわが家で飼っているネコを
紹介したいと思います!
名前はドビーです🐱
食欲旺盛で元気な男の子なんですが、
食欲がありすぎて最近太り気味です(´-`)。
実はこの子、病院の前で拾われたんです
拾われた当初は人を警戒し、シャーシャーいっていましたがスタッフみんなに可愛がってもらい
今では穏やかな性格になりました。
小さいうちに沢山の人と触れあうといいのかも
しれないですね( ・ᴗ・ )⚐
- 2017-02-03 :
- 病院からのお知らせ
フィラリア予防注射薬導入のお知らせ
こんにちは、獣医師の高橋です。
本日は新しいお薬のお知らせです。
毎年、愛犬を蚊が媒介するフィラリア症から守るために予防薬の投与をお願いしてきました。
今までは飲み薬のみでしたが、2017年より注射薬タイプ(プロハート)を導入いたしました。

この注射薬は海外では10年以上、日本でも5年以上使用されており、副作用の発生率はワクチンアレルギーよりも少ない頻度であると実証されています。
そして特長はなんといっても
一度の注射で一年間効果が持続することです。
また、通常のフィラリア予防シーズンよりも前倒しで始めることで病院が一番混雑する時期を避けることもできます。
ですので
・お薬嫌いであげるのが大変
・お薬をあげ忘れてしまう
・混雑する時期を避けたい
という方に特にオススメです!
接種された方には素敵な特典をご用意しております。
特典①
可愛いワンちゃんのカレンダー(4月始まり)
フィラリア予防注射をしてくださった方全員にプレゼントしております。待合室に見本を飾っております。ぜひご覧ください。

特典②
(先着順)富士フイルム社製オリジナルフォトブック作成チケット
こちらは先着順になりますが、お好きな写真で自分だけのオリジナルフォトブックが作成できるチケットをプレゼント
しております。(写真はお好きなもので作成できます!)
フォトブックはなくなり次第終了となってしまいます。ご了承ください。


これは見本ですが、写真のところをお好きな写真に自由に変えられます!
その他にも注射を接種してくださった方限定でのお得な健診コースもご用意しております(血液検査)。
また、今年度は期間を2月〜3月に限定させていただいております。興味のある方はお早めに!
ご予約は不要なのでお気軽にお越しください。
なお、
・各種ワクチンとの同日接種は避けていただくようお願いしております(最低一週間は間隔を空けております。)。
・初回接種は大きな持病のない健康なワンちゃんにお勧めしております。
・ほとんどのわんちゃんにとって初めて接種する注射となります。副作用の頻度は稀ではありますが、接種後の様子を観察していただくため、午前中あるいは午後の早い時間帯での接種をおすすめしております。
・当日の体調によっては接種を延期する場合があります。
・予防注射を接種されるワンちゃん全頭にフィラリア抗原検査が必要となります。
ご了承ください。
その他、価格等詳細はお電話または受付にて当院スタッフまでお気軽にお尋ねください。
本日は新しいお薬のお知らせです。
毎年、愛犬を蚊が媒介するフィラリア症から守るために予防薬の投与をお願いしてきました。
今までは飲み薬のみでしたが、2017年より注射薬タイプ(プロハート)を導入いたしました。

この注射薬は海外では10年以上、日本でも5年以上使用されており、副作用の発生率はワクチンアレルギーよりも少ない頻度であると実証されています。
そして特長はなんといっても
一度の注射で一年間効果が持続することです。
また、通常のフィラリア予防シーズンよりも前倒しで始めることで病院が一番混雑する時期を避けることもできます。
ですので
・お薬嫌いであげるのが大変
・お薬をあげ忘れてしまう
・混雑する時期を避けたい
という方に特にオススメです!
接種された方には素敵な特典をご用意しております。
特典①
可愛いワンちゃんのカレンダー(4月始まり)
フィラリア予防注射をしてくださった方全員にプレゼントしております。待合室に見本を飾っております。ぜひご覧ください。

特典②
(先着順)富士フイルム社製オリジナルフォトブック作成チケット
こちらは先着順になりますが、お好きな写真で自分だけのオリジナルフォトブックが作成できるチケットをプレゼント
しております。(写真はお好きなもので作成できます!)
フォトブックはなくなり次第終了となってしまいます。ご了承ください。


これは見本ですが、写真のところをお好きな写真に自由に変えられます!
その他にも注射を接種してくださった方限定でのお得な健診コースもご用意しております(血液検査)。
また、今年度は期間を2月〜3月に限定させていただいております。興味のある方はお早めに!
ご予約は不要なのでお気軽にお越しください。
なお、
・各種ワクチンとの同日接種は避けていただくようお願いしております(最低一週間は間隔を空けております。)。
・初回接種は大きな持病のない健康なワンちゃんにお勧めしております。
・ほとんどのわんちゃんにとって初めて接種する注射となります。副作用の頻度は稀ではありますが、接種後の様子を観察していただくため、午前中あるいは午後の早い時間帯での接種をおすすめしております。
・当日の体調によっては接種を延期する場合があります。
・予防注射を接種されるワンちゃん全頭にフィラリア抗原検査が必要となります。
ご了承ください。
その他、価格等詳細はお電話または受付にて当院スタッフまでお気軽にお尋ねください。