fc2ブログ

耳の快適生活応援キャンペーン 延長のお知らせ


こんばんは!

6月から開催されております、耳の快適生活応援キャンペーン、皆様はもう受けられましたか?
たくさんの患者様に受診していただき、ご好評いただいております。ありがとうございます^^


この度、その耳キャンペーンがご好評につき9月末まで延長することになりました!
まだ受けられていない方は、是非この機会に受診していただければと思います^^
一緒に愛犬・愛猫達の健康を守って行きましょう!



耳が臭う
耳が赤い
耳のあたりを痒がる
等々
気になる症状はありませんか?

症状に心当たりのある方、そういった症状がなくとも耳の中の状態が気になる方、お気軽に受診してください。

キャンペーンの詳細は以下のブログ記事もご覧ください。

http://paseriah.blog.fc2.com/blog-entry-50.html?sp
スポンサーサイト



花火

こんにちは。獣医師の原田です。
先週末、泉区の七北田公園で花火がありました。
当日朝まで土砂降りでしたが、なんとか夜には雨は止んで、綺麗な花火を楽しむことが出来ました。


毎年のことですが、犬のコタロウは花火の音に驚いて、終始ソワソワしていました。

ジメジメした季節ですね( ・ᴗ・`)

看護師の加藤です(*´︶`*)
8月なのに雨ばかりの日が
続いていますね…。

雨にちなみまして、今日は雨の日の
愛犬のお散歩からの帰宅後のケアについて、
少しお話したいと思います!

うちの子もそうですが、
お散歩が大好きな愛犬達は雨なんて
まったく気にせずに、
お散歩を楽しみます。
指と指の間に毛があるので
放っておくと蒸れてしまったり、
足の裏についたバイ菌や汚れを
舐め、また他の場所を舐めることで
皮膚炎になってしまったりします。
今は愛犬にも靴を履かせたりして
雨から濡れないようにすることも
できますが、履き慣れていないと
すぐ脱いでしまう子も多いようです。

そこで必要なのは、
お散歩から帰ったら足だけ部分洗い
してあげたり、足や濡れた部分を
蒸しタオル等で拭いたり、アルコールが
入っていないウエットティッシュ等で
拭いてあげることが必要です。
(除菌シート等を使う場合はアルコールが
入っているものは、逆に刺激になるので
避けましょう)
そして、拭いたあとはしっかり
乾かしてあげること!!がとても重要です!
湿ったままだと、蒸れの原因となり
皮膚炎になりやすくなってしまいます!

お散歩が大好きな愛犬達が、
雨の日でも毎日楽しくお散歩が
できますようにっ( ˘ᵕ˘ )★

読書。

こんにちは
動物看護師の天野です。

今日は本のご紹介をしたいと思います。

こちら↓

20170812094932e66.jpg

「猫なんて! 作家と猫をめぐる47話」 です。

カバーをめくると・・・

20170812094946033.jpg
こうなっているんです

47人の作家・著名人によるエッセイや漫画を集めた一冊です。

47話もあるので1話1話が短く、2ページで終わるものもあるのでちょっとした時間に読むことができます(^^)

好きなところから読めるので、雑誌のように気軽に読み始められると思います。

ところでかわいいカバーのこの本ですが、たまにずれると・・・

201708121050382cc.jpg

こんな事になってちょっとギョッとするのでご注意ください。笑

パセリ動物病院は少し早目のお盆休みとして11日~13日まで休診とさせていただいております。
14日(月)より通常通り診療いたしますので、よろしくお願いいたします。

きっと同じように夏休み中の方も多いでしょうね
ケガや事故に気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください
(^-^)/

猫の糖尿病セミナーに参加して来ました!

こんにちは!獣医師の高橋です。

先日、お休みをいただいて、東京で開催されたセミナーへ参加してきました。




猫の集会というセミナーの第4回大会です。面白い名前ですよね(^^)
年に一回、テーマを決めて猫に関するセミナーを開催している会なんです。

今年のテーマは猫の糖尿病でした。


比較的多い内分泌疾患である、猫の糖尿病。
昔から変わらない概念や治療法ももちろんありますが、新しい治療法やお薬の使い方、適切なご飯の選択法など、新しい情報がどんどん更新されています。それらをたくさん聞くことができ、明日からの診療にまたより一層身の引き締まる思いでした。


今回は東京まで足をのばしましたが、仙台でもたくさんセミナーは開催されていて、診療後や休日などにスタッフでよく出向いています。

獣医療も日々進歩していて、新しい治療法、新しい薬等々情報が目まぐるしく更新されています。


常に新しい情報に触れ、そして取り入れ、皆様に少しでも良い獣医療が提供できるよう、これからもスタッフ一同頑張ります!



今回のセミナー会場では珍しく、猫グッズ販売コーナーがありました。

そこに、以前から気になっていたものが…!




猫のための音楽のCDです。

今少し話題になっているようなので、もう購入された方もいらっしゃるんではないでしょうか?

買おうか迷いに迷っていましたが、いざ目の前にするともう買わずにはいられませんでした。

幼少期に体験していたような母猫が出す音や、ゴロゴロ音を使いながら曲にしているそうです。

我が家のぶっち〜もテレビの音には見向きもしませんが、CDには時折耳を傾けていました。
気にいってくれたら嬉しいなと思います(^^)
プロフィール

paseriah

Author:paseriah
仙台市泉区のパセリ動物病院スタッフによるブログです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR