- 2017-10-18 :
- フード、おやつ
新製品✳︎ストレス性胃腸炎の強い味方!
こんにちは!獣医師の高橋です。
最近、暑くなったり寒くなったり、天候が不安定で身体がついて行かないことも多いですよね。
天候が不安定になると、体調を崩してしまうわんちゃんや猫ちゃんも多いことと思います。
皆様の愛犬、愛猫はいかがお過ごしですか?
我が家の犬たちの間では最近胃腸炎(血便、嘔吐)が流行っています。
気温の寒暖差が激しく体調を崩したのもそうですが、普段家にいない家族が帰省していたり、環境の変化によるストレスも影響がありそうだと感じています。
まず、対症治療として整腸剤、止瀉薬を使用するのに加え、最近発売されて気になっていたご飯も使用してみることにしました。
こちらのi/dコンフォートというご飯です。
i/dやi/dローファットというご飯を今まで病院から処方されたことのある方もいらっしゃると思います。
こちらのi/dコンフォートというご飯は、今までのi/dシリーズと同じように高消化性、腸炎を抑える作用はもちろんのこと、新たな機能として加水分解ミルクプロテインというストレスを緩和する成分が配合され、ストレス性胃腸炎に対する治療も行えるようになりました。
今回の我が家の犬達と同じように、環境の変化等でお腹を壊しやすいわんちゃんは多いです。
ストレスがかかるとお腹を壊しやすいわんちゃんには、発症してからはもちろんですが、あらかじめしばらく与えておくのも予防効果があります。
病院からの処方食なので、試してみたいという方は一度病院で獣医師にご相談ください。
消化器用のご飯は他にも種類がたくさんありますので、その子に合ったご飯をご提案させていただきます!
我が家の胃腸炎の子達は数日でほぼ治りました( ^ω^ )
皆様も季節の変わり目の体調の変化には十分注意してください!
最近、暑くなったり寒くなったり、天候が不安定で身体がついて行かないことも多いですよね。
天候が不安定になると、体調を崩してしまうわんちゃんや猫ちゃんも多いことと思います。
皆様の愛犬、愛猫はいかがお過ごしですか?
我が家の犬たちの間では最近胃腸炎(血便、嘔吐)が流行っています。
気温の寒暖差が激しく体調を崩したのもそうですが、普段家にいない家族が帰省していたり、環境の変化によるストレスも影響がありそうだと感じています。
まず、対症治療として整腸剤、止瀉薬を使用するのに加え、最近発売されて気になっていたご飯も使用してみることにしました。
こちらのi/dコンフォートというご飯です。
i/dやi/dローファットというご飯を今まで病院から処方されたことのある方もいらっしゃると思います。
こちらのi/dコンフォートというご飯は、今までのi/dシリーズと同じように高消化性、腸炎を抑える作用はもちろんのこと、新たな機能として加水分解ミルクプロテインというストレスを緩和する成分が配合され、ストレス性胃腸炎に対する治療も行えるようになりました。
今回の我が家の犬達と同じように、環境の変化等でお腹を壊しやすいわんちゃんは多いです。
ストレスがかかるとお腹を壊しやすいわんちゃんには、発症してからはもちろんですが、あらかじめしばらく与えておくのも予防効果があります。
病院からの処方食なので、試してみたいという方は一度病院で獣医師にご相談ください。
消化器用のご飯は他にも種類がたくさんありますので、その子に合ったご飯をご提案させていただきます!
我が家の胃腸炎の子達は数日でほぼ治りました( ^ω^ )
皆様も季節の変わり目の体調の変化には十分注意してください!
スポンサーサイト