こんにちは、看護師の柿崎です😊
先月、私の20周年記念をパセリスタッフから祝って頂きました😆
正直、こんなに働くとは思って無かったのですが、でも、こんなに長く雇って頂いたことに感謝しております😂
あと、何年働けるかわかりませんが、今後ともよろしくお願いいたします🙇
先月、私の20周年記念をパセリスタッフから祝って頂きました😆
正直、こんなに働くとは思って無かったのですが、でも、こんなに長く雇って頂いたことに感謝しております😂
あと、何年働けるかわかりませんが、今後ともよろしくお願いいたします🙇
スポンサーサイト
- 2018-07-21 :
- 病院からのお知らせ
動物病院 お仕事体験の参加者募集中!
- 2018-07-20 :
- パセリスタッフの日常
名札リニューアル!
- 2018-07-17 :
- パセリスタッフの日常
夏の風物詩⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
こんにちは! 看護師の加藤です(*˙︶˙)
先日、今年初の花火を見に
行ってきました( ˘꒳˘ )
とってもキレイでわたしは
大スキなのですが、うちの愛犬は
花火の音がすると大きな体でどうにか
小さく縮こまって、わたしのお腹に
頭をグリグリして隠れていたのを
この時期になると思い出します( ´͈ ʿ̮ `͈ )
この時期になると花火が沢山のところで
打ち上げられる機会が増えると思います。
うちの愛犬のように花火の音が苦手で
体調を崩してしまう子も多いと思います。
お腹の調子を崩してしまったり、
音にビックリして飛び跳ねた時に
どこかに手足をぶつけて痛めてしまったり…
そんなお家で調子が悪くなってしまった
場合、そのおかしいと思われる状態を
動画や写真で撮影してきてもらえると
病院としてはとても助かります!
お家では辛そうに、痛そうにしてるのに
病院へ来るとどうしても緊張したり、
知らない人の前では辛いところを見せまいと
隠してしまう子がとっても多いんです!
スマホやiphoneであれば、すぐ手元に
ありますし、写真も動画も撮影することが
できるので便利です。
そして診察の際、お家ではこんな症状を
していましたと撮影したものを
見せてもらえると、診察がスムーズに
行える場合がありますので助かります(*˙︶˙*)
先日、今年初の花火を見に
行ってきました( ˘꒳˘ )
とってもキレイでわたしは
大スキなのですが、うちの愛犬は
花火の音がすると大きな体でどうにか
小さく縮こまって、わたしのお腹に
頭をグリグリして隠れていたのを
この時期になると思い出します( ´͈ ʿ̮ `͈ )
この時期になると花火が沢山のところで
打ち上げられる機会が増えると思います。
うちの愛犬のように花火の音が苦手で
体調を崩してしまう子も多いと思います。
お腹の調子を崩してしまったり、
音にビックリして飛び跳ねた時に
どこかに手足をぶつけて痛めてしまったり…
そんなお家で調子が悪くなってしまった
場合、そのおかしいと思われる状態を
動画や写真で撮影してきてもらえると
病院としてはとても助かります!
お家では辛そうに、痛そうにしてるのに
病院へ来るとどうしても緊張したり、
知らない人の前では辛いところを見せまいと
隠してしまう子がとっても多いんです!
スマホやiphoneであれば、すぐ手元に
ありますし、写真も動画も撮影することが
できるので便利です。
そして診察の際、お家ではこんな症状を
していましたと撮影したものを
見せてもらえると、診察がスムーズに
行える場合がありますので助かります(*˙︶˙*)
- 2018-07-14 :
- 病院からのお知らせ
猫の譲渡会のおしらせ
- 2018-07-14 :
- パセリスタッフの日常
ディズニーアート展
こんにちは‼︎
看護師の鈴木美穂です
先日、宮城県美術館で行われてる『ディズニーアート展』に行ってきました‼︎
ミッキースクリーンデビューの「蒸気船ウィリー」の原画から、最新作「シュガーラッシュオンライン」のコンセプトアートまで、数々の作品がありました✨
ぜひ一度行ってみてください(^^)
最後に
ガチャガチャの猫のかぶりものを
バロンにかぶってもらいました🐏
- 2018-07-11 :
- ケア用品
犬猫用スキンケア乳液~デルモセントシカフォリア~の紹介
ムシムシ
ジトジト
ベタベタ
慢性的な皮膚トラブルを抱えている動物にとってはとても過ごしにくい季節になりました。
こんにちは。
宮城県はおろか、岩手秋田山形福島に一人もいない(本文作成時現在)日本獣医皮膚科学会認定医を目指そうかなと思っている寺地です。
みなさん、スキンケアされてますか?
最近、私が使っていて良いなぁと思ったスキンケア商品を紹介します。
本邦の獣医皮膚科学の権威と言っても過言ではない高尚な先生がよく使っている
と講習会でお話されているのを聞き、素直な私は真に受けて、昨秋から取り入れてみました。
それがLDCAデルモセントシリーズです。
なお、LDCAデルモセントシリーズは、医薬品ではありません。
多種多様な皮膚症状から、各種検査を実施し、医学的根拠に基づいて適切な治療を選択し、
皮膚の治療補助また皮膚の健康維持の目的でLDCAデルモセントシリーズを使用しています。



「天然成分で」と記載されていますが、天然成分の主体はハーブです。
デルモセントシリーズの中でも、私がよく使っているのがシカフォリアです。

動物用の乳液製品に私は今回初めて出会いました。
毛の少ないところはもちろん、毛のたくさん生えているところに塗っても、あまりべたつきません。
軟膏やクリームだとベタベタしてしまいますが、シカフォリアはべたつきません。サラサラしてます。
ローションやソリューションよりは硬くて塗りやすいです。
スマートパッチだそうです。
好きです。
LDCAデルモセントシリーズを使用していて、これまでに経験した有害事象は、
ひとつは、ハーブの香りを受け入れられないということ。
飼い主様によっては、香りが強くて使えないという方もいました。(シカフォリアはマイルドな香りです)
もうひとつは、これはすべてのスキンケア商品に共通することですが、使用したら悪化したということ。
そんなに多くないですが、皮膚に合わず使用を中止したこともありました。
皮膚トラブルでお悩みの飼い主様、
皮膚治療の補助としてのスキンケアについて
一度動物病院で相談してみてください。
ジトジト
ベタベタ
慢性的な皮膚トラブルを抱えている動物にとってはとても過ごしにくい季節になりました。
こんにちは。
宮城県はおろか、岩手秋田山形福島に一人もいない(本文作成時現在)日本獣医皮膚科学会認定医を目指そうかなと思っている寺地です。
みなさん、スキンケアされてますか?
最近、私が使っていて良いなぁと思ったスキンケア商品を紹介します。
本邦の獣医皮膚科学の権威と言っても過言ではない高尚な先生がよく使っている
と講習会でお話されているのを聞き、素直な私は真に受けて、昨秋から取り入れてみました。
それがLDCAデルモセントシリーズです。
なお、LDCAデルモセントシリーズは、医薬品ではありません。
多種多様な皮膚症状から、各種検査を実施し、医学的根拠に基づいて適切な治療を選択し、
皮膚の治療補助また皮膚の健康維持の目的でLDCAデルモセントシリーズを使用しています。



「天然成分で」と記載されていますが、天然成分の主体はハーブです。
デルモセントシリーズの中でも、私がよく使っているのがシカフォリアです。

動物用の乳液製品に私は今回初めて出会いました。
毛の少ないところはもちろん、毛のたくさん生えているところに塗っても、あまりべたつきません。
軟膏やクリームだとベタベタしてしまいますが、シカフォリアはべたつきません。サラサラしてます。
ローションやソリューションよりは硬くて塗りやすいです。
スマートパッチだそうです。
好きです。
LDCAデルモセントシリーズを使用していて、これまでに経験した有害事象は、
ひとつは、ハーブの香りを受け入れられないということ。
飼い主様によっては、香りが強くて使えないという方もいました。(シカフォリアはマイルドな香りです)
もうひとつは、これはすべてのスキンケア商品に共通することですが、使用したら悪化したということ。
そんなに多くないですが、皮膚に合わず使用を中止したこともありました。
皮膚トラブルでお悩みの飼い主様、
皮膚治療の補助としてのスキンケアについて
一度動物病院で相談してみてください。
- 2018-07-07 :
- パセリスタッフの日常
毎日の喜び
こんばんは。吉田裕貴です。
昨年に続き、今年もパセリ動物病院の裏庭でコンテナ夏野菜作りにチャレンジしています。
今年はトマト・キュウリ・ゴーヤー・リーフレタス・バジル・大葉を選びました。
日が照っては「乾いてしおれないかしら?」
雨が降っては「湿りすぎて根腐れしないかしら?」
などと気を揉みながら楽しく観察しています。
今の育ち具合では、キュウリとゴーヤーが朝と夕方でも明らかに変化があり、成長を感じられるのが嬉しいです。
そんな変化のある毎日を過ごしていると、普段なんとなく勝手にずっと変わらないでいてくれると思いこみがちな、家族や動物たちが普通に元気で過ごしてくれている日常がとても幸せなことだと改めて感じることができます。
コンテナ菜園、おススメです。(職員の皆さま、裏の通路が狭くなっていてごめんなさいね m(-_-)m )
昨年に続き、今年もパセリ動物病院の裏庭でコンテナ夏野菜作りにチャレンジしています。
今年はトマト・キュウリ・ゴーヤー・リーフレタス・バジル・大葉を選びました。
日が照っては「乾いてしおれないかしら?」
雨が降っては「湿りすぎて根腐れしないかしら?」
などと気を揉みながら楽しく観察しています。
今の育ち具合では、キュウリとゴーヤーが朝と夕方でも明らかに変化があり、成長を感じられるのが嬉しいです。
そんな変化のある毎日を過ごしていると、普段なんとなく勝手にずっと変わらないでいてくれると思いこみがちな、家族や動物たちが普通に元気で過ごしてくれている日常がとても幸せなことだと改めて感じることができます。
コンテナ菜園、おススメです。(職員の皆さま、裏の通路が狭くなっていてごめんなさいね m(-_-)m )