fc2ブログ

福島へ!

こんにちは、獣医師の中村です!

先日福島で、以前看護師さん教えて頂き、行きたい!!
と思っていたお店に行ってきました✨

行ってきたお店がこちら
658f633d.jpg

まるせい果樹園農家カフェ〝森のガーデン〟になります!
そちらで注文したのがこちら
15617092790.jpeg

さくらんぼパフェです🍒
果樹園で栽培された旬なさくらんぼをふんだんにのせた一品✨
さくらんぼ好きの奥さんは大変喜んでくれました!!
(僕自身はあまりさくらんぼが好きでは……)

僕が楽しみにしていたのはこちらの
円盤餃子!!
15616904380.jpeg

山女とういお店で食べてきました!
揚げ餃子と焼き餃子の間のような食感で、
さっぱりとした味わいで何個でもいけちゃう!!
そんなとてもおいしい餃子でした!!🥟
肉汁たっぷりなこってりした餃子が好きな人には物足りないかもしれませんが、さっぱり系が好きな方はぜひ食べてみてください!
スポンサーサイト



ハミガキ教室がありました


IMG_4029as.jpg
こんにちは。獣医師の原田です。
今日は、パセリ動物病院の待合室にて、ハミガキ教室がありました。
今回のハミガキ教室は、「なぜ、ハミガキは必要なの?」「ハミガキしないとどうなるの?」をテーマに、歯垢歯石のできかた、歯周病のこと、ハミガキなどのホームケアなどについて勉強しました。
講義中には、スタッフの犬猫のハミガキ動画も流し、実際のハミガキ風景を見てもらいました。
ハミガキは、みなさん頑張っている方は多いと思います。
正しい方法のハミガキをすることが大切です。
せっかく頑張ってハミガキをするので、より効率的で効果的なハミガキを実践しましょう!
IMG_4037.jpg


ハミガキというと、すでに歯石がついてしまっている場合や、歯周病になっている場合など、もうあきらめている方も多いと思います。
ハミガキを始めるタイミングはいつでも大丈夫です。
きれいな歯の子はもちろん、すでに歯石がついているわんちゃん猫ちゃんも、さらに悪くならないようにハミガキは必要です。
ただし、お口の中の状況によって、使うハブラシや方法は変わってきます。
重度の歯周病の場合、無理にハミガキすることにより顎が骨折してしまうこともあります。
わんちゃん猫ちゃんの場合、私たちと違って虫歯にはなりにくいですが、とても歯周病の罹患率が高いです。
1歳くらいのわんちゃんでも、歯周病になっている場合もあるので、若いからと言って安心はできません。
ハミガキはとても大切ですが、定期的に歯科処置(歯石除去、歯や歯周病の検査、歯科治療)も必要です。
できるだけ事前に病院を受診して、お口の中の診察を受けてください。その上で、どんな方法のハミガキ・ホームケアがいいか相談しましょう。

※歯の診察には、予約は不要です。



ハミガキ教室、参加者募集中!!

こんばんは。院長の中田です。
前回好評だったハミガキ教室が、また開催されます!!

ハミガキ教室20190613ポスター



今回は前回よりも参加者人数を増やしています。
定員になり次第締め切りますのでお早めにお申し込みください!

自分の犬にハミガキしたいと思っているけど、なかなかできない、どうしたら良いんだろう、
など普段からのちょっとした疑問にお答えします。

まずはお電話か直接受付でお問合せ下さい。

6月13日(木)13:30~14:45位、パセリ動物病院にて定員8名です。

奮ってご参加下さい!!
プロフィール

paseriah

Author:paseriah
仙台市泉区のパセリ動物病院スタッフによるブログです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR