fc2ブログ

猫ブームについて

こんばんは。吉田裕貴です。

少し前の話題になりますが日本での統計上、初めて犬の飼養頭数を猫が追い越したようですね。
病院にいらっしゃる動物の比率はまだまだワンちゃんが多いので、あまり実感が湧きませんが、数年前からいずれそうなるだろうとの意見は聞こえてきていました。

犬と猫、どちらも一緒に過ごす上でそれぞれの良さがありますが、人間にとって犬はパートナーであり、猫は純粋な愛玩動物兼ネズミ捕り係としての歴史があります。

話は変わって、The Beatles の Let it be 。おそらく誰もが知っている、もはや世界の無形文化財と言える名曲ですね(蛇足ですが、私はオリジナルアルバムに入っているバージョンのギターがとっても好きで、ベスト盤などにはジョージマーティンプロデュースの少しおとなしめのアレンジバージョンが収録されているっぽいのでなんだかもったいないと思っています)。ビートルズのメンバーが一時期インドでヨガにハマっていたのは有名な話で、Let it beの世界観に大きな影響を与えたと言われています。

最近私が感じている猫の魅力は、あるがまま、無為自然、let it be をそのまま表現するような、その生きる姿勢。かわいさの癒しとともに、どう生きるかの示唆を与えてくれる柔らかく小さな哲学者。そこが慌ただしい現代にフィットしてるのかな、などと取り留めもなく思う雨の夜でした。

我が家の哲学者
20180507225835a24.jpeg


スポンサーサイト



プロフィール

paseriah

Author:paseriah
仙台市泉区のパセリ動物病院スタッフによるブログです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR