- 2017-01-28 :
- 病院からのお知らせ
歯科検診
こんにちは。獣医師の原田です。
先日から始まっている歯科検診キャンペーンですが、たくさんのわんちゃんに受診頂き、ありがとうございます!
受診前にどの様な内容の検診か不安にならないように、我が家の愛犬で歯科検診の内容をご説明します。
まずは、唇をめくってお口の中を診察します。歯肉炎や歯周病がないかチェックします。

次にブラックライトを使って、歯垢がついているところ(蛍光ピンクに光ります)をチェックします。

ブラックライトで光ったところを専用デンタルシートに記入します。
歯垢・歯石・歯肉炎などの有無と獣医師からのひとことを記入します。

次に、オーラストリップという検査キットを使って、チオール濃度をチェックします。
チオールとは、口臭の原因物質、口腔内嫌気性細菌の代謝産物です。
簡単に言うと、口腔内衛生管理の指標となる検査です。
検査は簡単です。
細長い試験紙の先で、やさしく歯と歯肉の間をなぞるだけです。
痛みは全くないので、安心です。

次に、チオール濃度の判定をします。
0~5までの判定です。今回の判定はは4でした・・・。
この判定と、さきほどの診察結果より、獣医師から適切なデンタルケアの提案を行っております。


最後に、デンタルガムオーラベットを1本プレゼントします。
オーラベットは、犬用ガムとして初めてデルモピノールが配合され、歯の健康とお口の衛生管理をサポートする当院おすすめのデンタルガムです。
デンタルシートとオーラストリップの結果もお渡しして検診終了です。

お口のこと、口臭のこと、デンタルケアのこと・・・なんでもご相談ください。
デンタルケア用品各種揃えてあります。
歯磨きは苦手なわんちゃんでもできるケア用品もあります!
歯科検診を受けられたことのないわんちゃん、ぜひ御来院ください!
ご予約は不要です。
先日から始まっている歯科検診キャンペーンですが、たくさんのわんちゃんに受診頂き、ありがとうございます!
受診前にどの様な内容の検診か不安にならないように、我が家の愛犬で歯科検診の内容をご説明します。
まずは、唇をめくってお口の中を診察します。歯肉炎や歯周病がないかチェックします。

次にブラックライトを使って、歯垢がついているところ(蛍光ピンクに光ります)をチェックします。

ブラックライトで光ったところを専用デンタルシートに記入します。
歯垢・歯石・歯肉炎などの有無と獣医師からのひとことを記入します。

次に、オーラストリップという検査キットを使って、チオール濃度をチェックします。
チオールとは、口臭の原因物質、口腔内嫌気性細菌の代謝産物です。
簡単に言うと、口腔内衛生管理の指標となる検査です。
検査は簡単です。
細長い試験紙の先で、やさしく歯と歯肉の間をなぞるだけです。
痛みは全くないので、安心です。

次に、チオール濃度の判定をします。
0~5までの判定です。今回の判定はは4でした・・・。
この判定と、さきほどの診察結果より、獣医師から適切なデンタルケアの提案を行っております。


最後に、デンタルガムオーラベットを1本プレゼントします。
オーラベットは、犬用ガムとして初めてデルモピノールが配合され、歯の健康とお口の衛生管理をサポートする当院おすすめのデンタルガムです。
デンタルシートとオーラストリップの結果もお渡しして検診終了です。

お口のこと、口臭のこと、デンタルケアのこと・・・なんでもご相談ください。
デンタルケア用品各種揃えてあります。
歯磨きは苦手なわんちゃんでもできるケア用品もあります!
歯科検診を受けられたことのないわんちゃん、ぜひ御来院ください!
ご予約は不要です。
スポンサーサイト